先ほどの日記で嵐のチームワークの良さについて
ひと言書きましたが、最近ずっと思いをはせていた
グループとチームの違いについて、少し語ります。
「グループ」は人々の集まり、集団、仲間を指す言葉で、
「チーム」は共同で仕事をする人々の集まりを指す言葉です。
スポーツの分野や一般企業でプロジェクトを成功させるために
集められた人々の集団は、「チーム」と呼ばれます。
ジャニーズのタレントさんに限らず、芸能の分野では
グループあるいはユニットという言葉が使われることが多い。
明確な勝利を目的に集められた集団ではきっとないので、
当たり前といえば当たり前の話なのですが、
芸能が仕事でもある以上、グループが成功するには結局
自分たちが「チーム」であるという感覚が、
少なからず求められるんじゃないかな、と思うのです。
グループだったら例えば友だち同士のように、
お互いの違いを認め合って楽しい時間を過ごせればそれでいい。
でもチームは何かを成し遂げるために集められた集団なので、
役割分担が必要になってくるし、個々が責任を負う必要もある。
ジャニーズのタレントさんでいうと、コンサートや冠番組が
そのグループのチームワークを試され、鍛える場なんでしょうか。
私はアイドルには仲の良いグループでいて欲しいと思う反面、
チーム感覚を養って素敵なお仕事をして欲しいとも思います。
その「グループ」感と「チーム」感のバランスがほど良いのが、
周りの声を聞く限りでは、嵐なのかもしれないなぁと。
もちろんNEWSにも、私としては
「グループ」感と「チーム」感の両方を見いだしているのですが。
これから個人ではなくNEWSとして、お仕事をする機会が
増えてきたら(というか増えるといいな…)、今以上に
チーム感が、必要になってくるのかもなーと思ったりして。
極論を言ってしまえば、アイドルがグループ感を出すことも、
(ニーズがあるのであれば)チームに課せられた命題と言えないわけでも
ないわけです(ややこしい)。
とまぁ、あれこれ言ってまいりましたが。
結局言いたいことはただひとつ!
NEWSのぐだぐだな冠番組が観てみたいよー。
なんだかんだ言ってグループとかチームとか、そういう
大人の計算が表面化しにくい、ユルいNEWSが嫌いじゃない私でした。
PR