忍者ブログ
CATEGORY : []
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/17 22 : 29
CATEGORY : [テレビ]

ひと言で言うと…おもしろかったです。


職業ドラマはハマることが多いのですが、私の場合
医者ものだから好き、弁護士ものだから好き、というわけではなく、
その仕事を通じて、また職場で他人と関わっていくなかで、
その現場にいる登場人物たちがどんなふうに成長し、
どんな変化を遂げていくのかを描いたドラマが好きみたいで。

そしてちょっと、押し出しの強いものが好きなのかな。
重すぎたり、暗すぎたりするものも苦手。

さらに主人公がひとりで頑張る、みたいなストーリーよりも、
登場人物たちが関わり合いのなかで影響しあう、そんな脚本が
好きみたいです。現実世界もそうだから、だと思うんですけど。

コード・ブルーはまさに、
私が好きな部類のストーリー展開が予想されるドラマでした。

観る前のイメージは、ちょっと違ったんだよなぁ…。

医療ものにしては研修医4人がメインでキャストが若いし、
迫力的なものはどうなるんだろうなぁとか。

そしたら働き盛りで活躍する先生方が、私にとっては
迫力あるなぁと感じる方ばかりで。

りょうさんはホカベンで、杉本哲太さんもおせんで観ていたし、
そういう嬉しさもありました。

そして、メインの2人(やまぴーとガッキー)が物静かな役
という設定も、私的には周りとのバランスがいい感じ。
 
メインなんだけど、メインすぎないというか。
周りの人もちゃんと目立つところが素敵だなぁと。
 
同じ物静かでも、藍沢は並々ならぬ自信を持っているから、
白石さんはでしゃばることが苦手だから、という、
そうなる理由が違う性格上から来ている点も、
おもしろいなぁと思いました。

ただ今後、ひとつ気になっているのは…。
藍沢には悲しい生い立ちがあるという、黒崎を彷彿とさせる設定。

「本当はかわいそうな人なんだよ」みたいになっちゃったら、
私的にはちょっと、おもしろくないなぁと思っています。

サイトの予告を読むと、第2話でなにかがあるみたいですが、
いくらいけすかないヤツでも技術は確か、なところが藍沢の魅力。
(だと私には映った)

今後彼に人間味がプラスされていったとしても、
よく泣いてよく叫ぶなぁ、みたいなことには、なって欲しくないなぁ。

まぁこのドラマならば、大丈夫のような気がします。
(なんか上から…)

PR
2008/07/06 15 : 41
こめんと [ 0 ]とらっくばっく [ ]
<<テゴマス新曲発表&NEWSライブDVD発売決定 | HOME |増田さんの誕生日記念に遊んでみる>>
COMMENT
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<テゴマス新曲発表&NEWSライブDVD発売決定 | HOME |増田さんの誕生日記念に遊んでみる>>

忍者ブログ [PR]