地元局ではハイミュ2の放映がありませんでした…。貴重な露出の機会なのにー!
気を取り直して、昨日のKちゃんNEWSゲストはまっすー♪ということで、
以下、気になったポイントと感想です。全体的にまったりモードだったんでしょうか?
まぁこやマスの時はわりと、いつもまったりしていますよね(笑)。
・オープニング
9月も半ばということで、この人は喜んでいるかもしれません的な紹介をされ、
まっすーが登場。「充実してるから、(月日が過ぎるのは)そんなに早いって感じない」。
運動会はヒーローだったまっすー。リレーのアンカーをやって、応援団長をやって、
騎馬戦の隊長をやって、輝いていたと。(まちマスの時も言っていましたね)
小山くん「まっすーみたいな人には、見せ場なわけじゃない?」。
この小山くんの「みたいな人には」の距離の取り方が好きです!
・チェリッシュ<Ryoji(fromケツメイシ)Remix>
この曲を以前カラオケで歌ったら、ちょっと楽しくなりました(笑)。
・増田家の食卓
前回紹介したネタを試してみたというリアクションがなかったそうで(笑)。
大根おろしにマヨネーズというご意見に、グルメな増田さんから
「これにしらすとかいいんじゃない」というご提案。
サンマの時の大根おろしにマヨネーズはダメでしょうとのこと。確かに…。
卵ご飯にポン酢というネタに対して、まっすー「生卵あんまり食べないかも」。
卵ご飯を通らないで育った人、初めてお目にかかりました!
ブロッコリーにソースは「マヨネーズがなかったのかな?」(笑)。
この返し、おもしろいです。
嫌いな食べ物はないと断言するまっすーと、さすがだねーと感心する小山くん(笑)。
ま「食べ物系のロケは、コメントを期待されると上手く言えない」。
小「それタレントとしてキツいじゃん」(笑)。
「いつも言ってるからCM(マルちゃん)に繋がったんでしょ、練習したほうがいいよ」。
うん、小山くんのご意見はごもっともです(笑)。
・慶一郎の部屋
観に行けなかった方のために、まちマスの内容を改めて紹介。
ま「楽屋に閉じ込められるんだけど、なんで脱出しようとしているのかっていう」。
小「相方さんがブタのぬいぐるみで」。ま「ぶーたんね」。
小「完全に増田貴久ワールドだったよね」。
ま「心の中でレベルアップしたっていうか、大人の階段をのぼったね。
手越はああいうの似合うじゃん、テゴラジ観に行って俺違うんじゃないかと思ってたから」。
そこまで思ってましたかー、まっすー。何事にも慎重な人ですよね!
あと私、今回まっすーが改めて内容を紹介しているのを聴いて思ったのですが、
まちマスは私が受け取っていたよりずっと、
まっすーの過去現在未来を伝える以上に「待ってくれているお客さんのために」
っていうメッセージを伝える場として設定されていたんだなぁと…。
(汲み取る能力が低くてごめんよ、まっすー 泣)
なんなら「お客さんがいるから」は、サービスぐらいに思っていたフツツカ者です。(反省)
ま「シゲにもすごい助けてもらって」。
小「だってシゲ、俺いい所で出てくるからって俺に言ってくるんだよ。
でも観に行った時、自分の登場する場面になったら、なんともない顔してんの(笑)」。
ま「小山もアレじゃん、なんだっけ。コロイ?(笑)」。小「ちっちゃくなったな(笑)。トロイね」。
まっすーのオシャレ発言を小山くんが拾ってくれてる!
小「プールのシーンとかあってさ、口に手を当てて喋るんだけど勉強になったよ」。
ま「実際に水の中に入ったりはしないんだ。タライに顔浸けてとか」。
小「やんねーよ、何言ってんの」(笑)。またまた、こまごまと拾ってくれてるー。
見たよ!と、明らかな嘘をつくまっすー。(録って出しではないですよね?)
台湾コンサートの告知では小「構成なんかはどうですか、まっすー的に」。
ま「いい意味で凝ってないよね。ベタにNEWSを知ってもらうっていう」。
海外公演ですもんね、台湾のファンの方もシングル中心が嬉しいんじゃないでしょうか?
小「あとは、しゃばけ? 手越さんの」。
ま「俺すごいよ、動画が送られてきたの。ちょんまげ姿の」。小「アイツの? お疲れ(笑)」。
ちょっと目線を引いたものの見方ができるふたりなので、私的にはこやマスの会話は
聴いていて落ち着きます。
・エンディング
小「ちょっと落ち着いたでしょ、オフは何してんの?」
ま「泳ぎに行ったけど、最近は超サボってる。行けるのに行かないのはサボりだよね」。
できるのにやらないのはねっていう発想が、体育会系というかストイックです。
・星をめざして
私もこぼれ落ちた夢を拾って、私なりの星を目指さなきゃなぁー。(しみじみ)
PR